Owner's words
AZ−1はこうでなくっちゃいけません(Part1)
|
|
ノーマルのAZ−1って、車としてはかなり荒削りだと思います。
走りとしての基本性能は良い物を持ってるんですが、ツメが甘い感じがするのは私だけでは無いはずです。 例えば、今にも横転しそうなフニャフニャサス、そのくせ、クイックなステアリング。
いけません! こんなんじゃ! 私は、こと車に関しては、「改造して速くしよう」なんて気持ちがサラサラ無い人間なのですが、「これだけ基本性能が良いのに、こんなにダラシナイ車」には、さすがに「良くしてみようかな?」という気持ちがわいてきます。 私がAZ−1をチューニングする際に気をつけている事は、「この車が持つ基本性能の良さを忠実に伸ばす」事です。ですから、「邪道な改造」は御法度です。
私は、「ミッドシップ・レイアウト」と「クイック・ステアリング」による、コーナリングの基本性能が良い事。そして、「ターボ・エンジン」による加速の良さだと感じています。
つまり、ちゃんと、走って、曲がって、止まる車にしたいだけなんです。
この3つの性能ですが、これらを簡単に向上させる方法の一つに、幅広のハイグリップタイヤを装着させる方法があります。
|
|
コーナリング性能を語る時、AZ−1オーナーの多くが「リアの硬性不足」を不満にあげます。
確かに、ハードコーナリングではフニャっとした乗り心地で、なんだか頼りない感じです。それを改善する為に、リアにタワーバーを装着するオーナーがほとんどです。 これについて、私の考えは少し違います。リアのフレーム硬性は確かに物足りませんが、このフニャフニャ感は、主に65偏平タイヤの硬性不足から来る物だと感じています。
それでは、どの様なコーナリング・フィールが良いのでしょう?
私の好みは、「リアの張り出し感がある事」です。F1をドリドリさせるパイロットがいない様に、ミッドシップはグリップ走法がセオリーです。ただし、フロントタイヤに依存してコーナリングするのではなく、ノーズが切れ込むのを助ける様に適度にリアが張り出す感じが好きです。 そこで、素人ながらに考えた結果が、「リアのダンパーをきかせる」事と「LSDの装着」です。
私のAZ−1には、GABダンパー(4段調整)、強化コイル(多分)、LSDを装着しています。実は、2台目の(今の)AZ−1を購入したら、偶然にも付いていました! というのが本当の所です。ですから、困った事に、コイルとLSDのメーカーが分かりません。 それで、1台目のノーマルAZ−1と比較してのフィールですが、「かなり良い!」です。
ダンパーの設定は、コイルが硬めなので、前:3、後:4にしています。
実は、ダンパーの設定は、前:2、後:4の時が、「リアの張り出し感」のバランスが素晴らしく良い(私の好みな)のですが、コーナリング途中でギャップを拾うと、フロントが踊る感じがするので、前:3で乗っています。ひょっとしたらコイルはノーマルでも良いかもしれません(とは書いたものの、多分、軟らかすぎるだろうなぁ……)。 あと、こんなにお金をかけなくても、リアのトーションバーを太くしてみる(パーツがあるかどうかは未確認です)のも、お手軽で良いかもしれませんね(これは適当に言ってます)。 ま、曲がる為の性能については、これで、充分、許せる範囲です。満足してます。
(Part2へ続く……)
|