Owner's words

維持費用
 
 

 

 

 
 

ワイパーゴム

フロントブレーキパッド
メルセデスに乗っていて、人からよく聞かれる質問に、 
「維持するのが大変でしょう?」 
というのがあります。私は必ず、こう答えます。 
「そうでもないですよ。もちろん、税金は高いですから、その分は割高です」 
そうなんです。税金以外は日頃のメンテナンスさえしていれば、高額な出費はあまりありません。年式が新しければ、国産車とあまり変わりません。 

今回、家のメルセデスが車検から帰ってきました。費用は、22万4千円です。内、税金等の諸費用(代行料含む)が9万4千円でした。 
純粋な点検料金は13万円です。13万円の内、点検技術量(パーツ交換工賃を含む)が7万円、部品代が6万円です。 

割高なのは、登録から10年を超えた(走行距離も14万km)車検という事で、車検を通すのに必要無いパーツを今回変えたからです。 
素で車検を通すと、税込みで17万円です。どうです? あまり国産車と変わらないでしょう? 
 


 

オイルエレメント


フロントブレーキディスク

最近は車検制度も随分変わり、ユーザーの自己管理という大義名分で、これまでなら車検毎に替えさせられていた部品を交換しなくてもよくなりました。 

今回のメルセデスの車検で交換した主な部品、消耗品は、ブレーキキャリパーのインナーキット(前後で2万2千円)、フロントブレーキパッド(8千5百円)、ブレーキフルード(3千円)、デフオイル(3千8百円)、ワイパーゴム(左右で3千8百円)、サーモスタット(5千5百円)、LLC(6千6百円)、ラジエターキャップ(千2百円)です。 
これら部品を交換する事は、オーナーの自己満足を満たすだけの物で、車検をパスする為の物ではありません。 

ここで、特に注目して頂きたいのが、消耗品と呼ばれる部品が安い事です。 
日頃、最低限、気をつけておくべき消耗品は、エンジンオイル、ブレーキパッド、ワイパーゴム、程度ですが、メルセデスに限れば、これにブレーキディスクが加わります。 

エンジンオイルは、約7リッター入ります。高価なオイルを入れればかなりの額になりますが、昔のメルセデスのエンジンには、今のサラサラの(高価な)オイルは合いません(油圧が安定しない)。むしろ、固めの(安い)オイルの方が向いています。 
私の場合、5千キロ毎にオイルとエレメントも交換して、6千円程度(エレメントを含む)です。 

尚、エレメントは一般のGSやカーショップにはありませんので、あらかじめ一括購入しておいてトランクに入れておくのが常識です。価格はよくはおぼえていませんが、1個、千5百円程度だったと思います。 

ブレーキパッド(フロントのみ)は信じられないぐらいよくちびます。私は長距離を走る事が多いので3万キロはもちますが。早い人は1万キロももたないそうです。しかし、その分、よくききます。視界が点になる様な速度からの急制動も軽々とこなします。 

私の場合、1年毎の点検の際に、次の点検までに無くなりそうなら、パッドセンサーが削れる前でも交換してしまいます。フロントのブレーキパッドはセットで8千5百円と安価ですし、点検と同時にすれば工賃はタダです。2〜3年毎の交換です。 
ちなみにリアのブレーキパッドはフロントの3倍はもちます。 

ワイパーゴムは毎年の点検毎に交換します。セットで3千8百円は高価ですが、市販の物を自分で交換すればもっと安くあがります。 

ブレーキディスクですが、結構ちびます。私の場合、7万キロ時点で交換しました(実はまだまだ使えた)。価格はよくおぼえていないのですが、1枚、1万5千円程度だったと思います。 
 


 
メルセデスを維持するのにいくらのお金がかかるか(部品を交換する様なトラブルが発生するか)は、日頃の運転方法にもよります。 

「発進時はATのクリープを感じてからアクセルを踏む」、「ハンドルはロックするまで回さない」、これを守るだけでも、維持費はかなり違ってきます。 
これを守らないと、ATは早い時期に息の根を止め、パワステはアッパーホースが裂けるでしょう。 

特に弱いといわれる、これらATとパワステに負担をかけない運転を心掛ければ、国産車並みのメンテナンスフリーを実現できます。 

しかし、私のメルセデスの様に年数が経過すると、さすがに壊れやすくなります。 
特に、燃料ポンプとサーモスタットは、10万キロを超えた時点で交換した方が良いでしょう。 

もっとも、10万キロを超えるメルセデスを維持する人は、あまりいないと思いますけど…… 
 


 
 
 
(C) 2000 Studio892. All rights reserved.
戻る